2012年5月14日から15日
おでかけ蕾 @京都
『比叡山と葵祭、女3人喋って食ってまた喋る…の旅!』
…だったんですが、、、
すでに祭りも祭りも終わって半月以上経過し今更なんだけど、15日の祭りは雨の影響で15年ぶりだか16年ぶりだかで翌日に延期でしたー。
残念すぎる。
コレが一番の目的だったのに。
“きっとまたいつか時間作って京都に遊びにおいでって意味よ”と優しく励ましてくれた方、素敵すぎます。
また行くぞ~いつか。
ってことで、天気が悪いのが分かっていたので、デジイチは持参せず携帯で数枚撮った貴重な写真をUPします。
見てね♪

■糺の森 タダスノモリ
下鴨神社へ行く途中の道なんだけど、小雨に打たれた青葉の清清しいこと。
悪い滞った物が体からスーっと自然に抜けていくような、そんな心落ち着く場所。
ここは1人で歩くのが絶対Best!
頭をカラッポにして開放して、アウトプットできると思う。
■下鴨神社 シモガモジンジャ
行った時は各場所に葵が飾られていた。
あ~行列を見たかったな、やっぱり残念。と思いつつ、自分の干支の守護社で手を合わせてきた。
縁結びの神様なのかな?お守りとか祈願する木もあった。
ご縁を求めてる方、ぜひ。
世界遺産ですしね。
申餅
+++
■比叡山 ヒエイザン
京都駅から電車やケーブルカーを乗り継いで比叡山へ。
ずっと行ってみたかったの。
新緑の季節も十分見ごたえあったけど、秋はすごいだろうね~。
masumi希望の“かわらけ投げ”。
願い事を小さな瓦に書いて、的(小さな円)めがめて投げるという物。
すごく盛り上がった!行ったらぜひやってみた方がいいよ。

あー自分の後姿っでヤダヤダ。
あたしね、欲望むき出しでなげたから円の方向には全然飛ばないし、書いたお願い事は一体どうなるんだ?ってくらいの悲しい結果だった。
あまりに悲しかったから、全身で山のパワーをいただいてきた♪
そうそう、“かわらけ投げ”やると、確実にこの先控えてるバスに乗り遅れますのでご注意を!
女3人乗り遅れたので、天狗でも出そうな道をひたすら歩いたしー。
それも良い旅の思い出となったけど、強がりに聞こえる?
■坂本ケーブル サカモトケーブル
ちょっと遠回りの帰路になるんだけど、坂本ケーブルを利用すると琵琶湖が一望できてとっても爽快です。
琵琶湖ってほ~んとデカイ!
歴史の舞台に出てくるから、時代劇好きとしては別の角度でちょっとワクワクしました。
琵琶湖と言えば…明智や浅井。あたしにとってはドラマチックな場所でもありました。

+++
錦市場で生麩やちりめん山椒、干菓子を買い、
イノダコーヒーで雨宿りがてら、老舗コーヒー店の雰囲気を味わい、
京都入門編としては、まぁまぁでしょう。
■BURDIGALA EXPRESS 京都 ブルディガラ エクスプレス キョウト

京都駅内にあるすってき~なベーカリー。
イートインも有。写真はモーニングセットではないのだけど、お得なセットも有。
京女の華やんに教わって、美味しいパン朝食をいただけた。
頼るべきものは地元の情報やね。ありがとう、華やん。
グランスタにも入ってるから、今度東京駅を通る時は食べに行ってみようと楽しみが増えた。
今は木更津アウトレットにも入ってるって!?
今日アウトレット行ったばかりなのに~気が付かなかった。
惜しい事したなぁ。あたしのバカー。
■ダイワロイネットホテル 京都八条口
宿泊はこちらのビジネスホテル。
女3人、シングルルームを3つ。
これを聞いた人は大抵“何のために一緒に旅行行くの?”と笑いながら言ってたけど、絶対いいからシングル。
いつ寝るのも、どんな格好でいるのも、荷物置くのも、洗面所やトイレ使うのも、全部自分のタイミングでOK。
快適すぎます。
夜中までお喋りも楽しいけど、シングルで過ごすのも悪くない。というか、良い。
この日はなぜかアップグレードしてくれて、ツインの女子ルームみたいのに泊めさせてもらえたの。
ツインを3部屋も。ラッキー♪
P社のナノケアとか空気清浄機とか足マッサージ機とか機械的に恵まれているし、アメニティも良かった。
あれだけ揃ってるなら、洗面用具は持っていかなくても良かったな。
+++
一泊二日のお出かけ蕾cafeをしたメンバー達、帰りの新幹線では本日の夕飯の心配などなど。
やはり主婦ですな。
10代20代の頃は、帰路では“まだ帰りたくなーい。あと数日過ごしたーい。”って思ってたけど、ここんところ昨年パリに行った時も今回の京都の時も“そろそろ家に帰りたいな”って感じるようになった。
結局は普段の生活が一番なのかもしれない。
だって、リュク坊が待ってるから。全身で帰宅を喜んでくれたし。
夫殿は…まるで会社から普通に帰宅したくらいの、そんな普通の出迎えでしたとさ。
■蕾メンバー aile & pecola 、そしてmasumi
お付き合いありがとうございました。またいつか行く?ふふふ。
masumi
おでかけ蕾 @京都
『比叡山と葵祭、女3人喋って食ってまた喋る…の旅!』
…だったんですが、、、
すでに祭りも祭りも終わって半月以上経過し今更なんだけど、15日の祭りは雨の影響で15年ぶりだか16年ぶりだかで翌日に延期でしたー。
残念すぎる。
コレが一番の目的だったのに。
“きっとまたいつか時間作って京都に遊びにおいでって意味よ”と優しく励ましてくれた方、素敵すぎます。
また行くぞ~いつか。
ってことで、天気が悪いのが分かっていたので、デジイチは持参せず携帯で数枚撮った貴重な写真をUPします。
見てね♪

■糺の森 タダスノモリ
下鴨神社へ行く途中の道なんだけど、小雨に打たれた青葉の清清しいこと。
悪い滞った物が体からスーっと自然に抜けていくような、そんな心落ち着く場所。
ここは1人で歩くのが絶対Best!
頭をカラッポにして開放して、アウトプットできると思う。
■下鴨神社 シモガモジンジャ
行った時は各場所に葵が飾られていた。
あ~行列を見たかったな、やっぱり残念。と思いつつ、自分の干支の守護社で手を合わせてきた。
縁結びの神様なのかな?お守りとか祈願する木もあった。
ご縁を求めてる方、ぜひ。
世界遺産ですしね。

+++
■比叡山 ヒエイザン
京都駅から電車やケーブルカーを乗り継いで比叡山へ。
ずっと行ってみたかったの。
新緑の季節も十分見ごたえあったけど、秋はすごいだろうね~。
masumi希望の“かわらけ投げ”。
願い事を小さな瓦に書いて、的(小さな円)めがめて投げるという物。
すごく盛り上がった!行ったらぜひやってみた方がいいよ。

あー自分の後姿っでヤダヤダ。
あたしね、欲望むき出しでなげたから円の方向には全然飛ばないし、書いたお願い事は一体どうなるんだ?ってくらいの悲しい結果だった。
あまりに悲しかったから、全身で山のパワーをいただいてきた♪
そうそう、“かわらけ投げ”やると、確実にこの先控えてるバスに乗り遅れますのでご注意を!
女3人乗り遅れたので、天狗でも出そうな道をひたすら歩いたしー。
それも良い旅の思い出となったけど、強がりに聞こえる?
■坂本ケーブル サカモトケーブル
ちょっと遠回りの帰路になるんだけど、坂本ケーブルを利用すると琵琶湖が一望できてとっても爽快です。
琵琶湖ってほ~んとデカイ!
歴史の舞台に出てくるから、時代劇好きとしては別の角度でちょっとワクワクしました。
琵琶湖と言えば…明智や浅井。あたしにとってはドラマチックな場所でもありました。

+++
錦市場で生麩やちりめん山椒、干菓子を買い、
イノダコーヒーで雨宿りがてら、老舗コーヒー店の雰囲気を味わい、
京都入門編としては、まぁまぁでしょう。
■BURDIGALA EXPRESS 京都 ブルディガラ エクスプレス キョウト

京都駅内にあるすってき~なベーカリー。
イートインも有。写真はモーニングセットではないのだけど、お得なセットも有。
京女の華やんに教わって、美味しいパン朝食をいただけた。
頼るべきものは地元の情報やね。ありがとう、華やん。
グランスタにも入ってるから、今度東京駅を通る時は食べに行ってみようと楽しみが増えた。
今は木更津アウトレットにも入ってるって!?
今日アウトレット行ったばかりなのに~気が付かなかった。
惜しい事したなぁ。あたしのバカー。
■ダイワロイネットホテル 京都八条口
宿泊はこちらのビジネスホテル。
女3人、シングルルームを3つ。
これを聞いた人は大抵“何のために一緒に旅行行くの?”と笑いながら言ってたけど、絶対いいからシングル。
いつ寝るのも、どんな格好でいるのも、荷物置くのも、洗面所やトイレ使うのも、全部自分のタイミングでOK。
快適すぎます。
夜中までお喋りも楽しいけど、シングルで過ごすのも悪くない。というか、良い。
この日はなぜかアップグレードしてくれて、ツインの女子ルームみたいのに泊めさせてもらえたの。
ツインを3部屋も。ラッキー♪
P社のナノケアとか空気清浄機とか足マッサージ機とか機械的に恵まれているし、アメニティも良かった。
あれだけ揃ってるなら、洗面用具は持っていかなくても良かったな。
+++
一泊二日のお出かけ蕾cafeをしたメンバー達、帰りの新幹線では本日の夕飯の心配などなど。
やはり主婦ですな。
10代20代の頃は、帰路では“まだ帰りたくなーい。あと数日過ごしたーい。”って思ってたけど、ここんところ昨年パリに行った時も今回の京都の時も“そろそろ家に帰りたいな”って感じるようになった。
結局は普段の生活が一番なのかもしれない。
だって、リュク坊が待ってるから。全身で帰宅を喜んでくれたし。
夫殿は…まるで会社から普通に帰宅したくらいの、そんな普通の出迎えでしたとさ。
■蕾メンバー aile & pecola 、そしてmasumi
お付き合いありがとうございました。またいつか行く?ふふふ。
masumi
テーマ * ◆◆日々の暮らしを楽しむ◆◆
ジャンル * 結婚・家庭生活
<<楽しかったぞ、2-te | HOME | かのこ編みのキャップ>>
Comment
京都いいなぁ・・・
わたしも行きたいです^^
そうそう、昨日ミニバラを植えました^^
一株198円だったので、
とってもいい買い物したなぁって
かなりの自己満足。笑
根付いてくれるといいんだけど。
わたしも行きたいです^^
そうそう、昨日ミニバラを植えました^^
一株198円だったので、
とってもいい買い物したなぁって
かなりの自己満足。笑
根付いてくれるといいんだけど。
NAME:SOPHIA | 2012.06.03(日) 23:09 | URL | [Edit]
雨に洗われた緑って艶々して、むせかえるような匂いに包まれると
副交感神経が活発に活動する様な気がするのは私だけ?(笑)
しばし家庭も忘れてジョシするのは良いんですね!
いつかmasumiさんと京都に行ってみたくなりました♪
副交感神経が活発に活動する様な気がするのは私だけ?(笑)
しばし家庭も忘れてジョシするのは良いんですね!
いつかmasumiさんと京都に行ってみたくなりました♪
NAME:チンヤプン | 2012.06.04(月) 06:14 | URL | [Edit]
| HOME |